注目

お知らせ

緊急事態宣言が延長されました。健康道場コスモポートも、これに従います。

14日をめどに、改めて解除されましたら営業開始いたします。

私どもは、1日でもはやくお元気なみなさま方にお逢いしたいと願っております。

なお、商品の販売、発送は承ります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

注目

蝶になる日

桜の花は、清らかに咲きました。みんなと喜び合うことを楽しみに一年かけて咲いた花です。今年の桜は、ちょっと淋しそうです。今、世界中に不安感情の渦が巻いています。貴方様の心の中はぽかぽかの春色にしましょう。

吉丸房江の動画がYouTubeで公開されました。皆様、ぜひご覧ください。

「蝶になる日」コロナウィルス・オリンピック延期・・2020年3月から見た未来へのメッセージhttps://youtu.be/vkb89V3kQC0

.

また、PrimeVideoでもいくつかお話を公開していますので、ぜひご覧ください。

「蝶になる日」コロナウィルス・オリンピック延期・・2020年3月から見た未来へのメッセージhttps://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B086Q7LR6H/ref=atv_un_q94_c_OcGi58_brws_2_1

日本の昔話から読み解く令和の時代への未来予測 戦後、昭和、平成、令和の社会学https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B086Q7527T/ref=atv_un_q94_c_OcGi58_brws_2_2

注目

ありがとうございます

春の光が照っています。

今、世界中に不安感情の渦が巻いています。この渦に巻き込まれないためには、免疫力をアップすることです。体温が1度上がれば、30%免疫力が上がり、流行の風邪にもかかりません。

一、笑うこと(あわてないで、くじけないで、愚痴らないで)

二、発酵食を食べること(コスモ酵素を飲む、味噌汁、納豆、煮た野菜、漬物、生姜等)

三、体を清潔に温かく保つ(お風呂に入る(バスクレンチームを入れたら冷えません))

心も体もぽかぽかの中には、「ウィルス」といえども入りません。

「丸くゆっくりすこやか」であられますよう祈っています。

注目

2019年12月臨時休業のお知らせ

いつもご愛顧いただきまして、ありがとうございます。誠に勝手ではございますが

12月14日(土)

臨時休業とさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解ご了承をお願いいたします。

また、年末年始の休業日は

12月29日(日)正午〜1月5日(日)

となります。

皆様方がより健やかでより楽しい日々を重ねられますようにお祈りいたします。

年末年始のお知らせ

 いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。

 年末年始の休業期間は

 2023年12月28日(木)~2024年1月5日(金)

とさせて頂きます。

 ※年内の最終配送受付は12月27日15:00までです。

また、2023年12月16日(土)は臨時休業となっております。

ご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。

 より健やかで楽しい日々を重ねられますようにお祈りいたします。

 

夕日を拝む

ぎんぎんぎらぎら 夕日が沈む
ぎんぎんぎらぎら 日が沈む
まっかっかっか 空の雲
みんなのお顔も まっかっか
ぎんぎんぎらぎら 日が沈む

 先日素晴らしい夕日に出合いました。思わず歌を唄い踊りたくなりました。海に沈む夕日です。夕暮れの空を茜色に染めながら沈む夕日はため息が出るほど美しいものです。

 さて、ここでお知らせしたい事があります。それは、糸島市にあります櫻井神社・髙祖神社が国の重要文化財に指定されました。今、市民はお祝いムードで盛り上がっております。

 「櫻井二見ヶ浦」は櫻井神社の宇良宮で御神体です。「朝日の伊勢二見ヶ浦」に対して「夕日の二見ヶ浦」と呼ばれています。波打ち際から沖合い150メートルの海中に仲良く浮かぶ夫婦岩。重さ1トンの大注連縄(しめなわ)が掛けられています。年間を通じて美しい夕日が見られますが中でも最も美しい夕日は「夏至の日」に夫婦岩の間に夕日が落ちる神秘的な光景は神々しいものです。

 1年を1日に例えたら今(11月)は夕日の頃です。令和5年も、有終の美を飾る「時」となりました。あぁ、何も出来なかった1年!なんと速かった事か!手も足も縛られて動けなかった「コロナ」の日々・・・それが抜けたと言っても、次々に色々な事が起こります。急に落ち込んだ私に、夕日が静かに語りかけました。「あわてなさるな。落ち着きなされ。体を大切にして、素直で明るくあたたかくの心の根っこをしっかり張って、希望の年を迎えなされや。楽しい未来が待っている。あわてないで、くじけないで、愚痴らないで。丸くゆっくりすこやかに・・・ね」と。

2023.12 臨時休業のお知らせ

 いつもご愛顧頂きありがとうございます。

 誠に勝手ではございますが、

 12月16日(土)

は臨時休業とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解ご了承をお願いいたします。

臨時休業のお知らせ

 いつもご愛顧戴きありがとうございます。

 誠に勝手ではございますが、

11月2日(木)

は臨時休業とさせていただきます。なお、

11月3日(金)

も定休日の為お休みとなります。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解ご了承をお願いいたします。

もう秋です

 暑い!暑い!・・・人間の体温を上まわるほどの暑い毎日を重ねました。「不要不急の人は外に出ないで下さい・・・」とテレビは報じています。「熱中症警戒アラート」と言う言葉も覚えました。歳を重ねると、新しい言葉にドギマギします。風邪になり38度の熱の時はベッドに寝ています。しかし私達はこの人間の体温を上まわる中でも日常の生活をこなし、与えられた仕事をしています。なんとすごいことでしょう!

 この体の強さと、気力を持っている自分自身をほめましょう。神様を通して両親から頂いた体です。体を大事にすることは神様や、両親への感謝です。私達の血となり肉と骨になってくださる食事に感謝です。食は生命なり。食の乱れは心の乱れと申します。

 夕方、クーラーの部屋から外に出ました。陽は傾いていますが熱気はムンムンしています。「あら~、こんなに大きくなって~」と声をあげました。この頃田植えをしていたのに、稲は青々と伸びて穂をつけています。緑のカラをかぶった穂は、サラサラ・・・と美しいカーブで光っています。

 「みのるほど頭をたれる稲穂かな

思わず口からでました。つづいて

 「米ひと粒に神宿る

 まさに神様の御業です。ありがとうございます。私は今、「御飯とみそ汁を食べよう」を提唱しています。この異常気象は冬へと続きます。天の気象だけでなく、人間の心の中もネタミ、ウラミ、イライラ、不平不満で異常気性です。こんな時に病気の種がまかれます。病気になってあわてるより、病気の種をつくらないようにしよう。何と申しましても健康が一番!!しっかりと心と体を立て直すには「御飯とみそ汁」を戴くことです。日本人の「身」と「心」は、「米」と「麦」から出来ています。尚、発酵食品(コスモ酵素も)は世界に誇れるものです。しいたけ、こんぶ、いりこ、かつおぶしの出汁で野菜の入った「みそ汁」は世界一のスープです。数値に出ない栄養分があります。これこそ「健体康心」であれよ!の先祖の祈りが入っています。

価格変更のお知らせ

 暑い日が続きます。コスモ健康法を実行して頂きましてありがとうございます。

 この度、世の中の情勢に「せり上げ」られまして心ならずもコスモ酵素、その他の値上げをさせて頂きます。長い長い間、頑張って参りましたけど、この度の波に耐えられず2023年9月1日より値上げへと踏切りましたことをみなさま方へお伝え申し上げます。

 今後ともよろしくお願い申し上げます。 

恩送り

 一年の半分はすでに終わりました。「線状降水帯」と言う言葉をおぼえたばかりのところへそのものずばりの大雨が降りました。みなさま方、お変わりございませんでしょうか?私はあの稲光、閃光!!バケツをひっくり返したような大雨にびっくりしました。ピカッーと光った途端、天が裂けたような轟音!!家も揺れる中、じっと身をかがめていました。私は90年生きた中でこんな大雨は初めてでした。テレビを見れば、あっちもこっちも大きな被害です。たくさんの被害に遭われました方々に心からお見舞いを申し上げます。おかげさまでコスモポートは無事でございます。

 夜が明けまして外に出てみましたらなんと、青い空に太陽が雲の間からキラキラ輝いています。木々は、何事もなかったかのように洗いあげられた葉っぱをそよそよ・・・となびかせています。

 「そうだ!!私達もこの木々を見習って元氣に生きよう」と思いました。終わった事を、ああでもない、こうでもない、あの人が悪い、この人は嫌だ・・・ぐずぐずした「うらみ、ねたみ、ぐち」を止めて「素直で明るくあたたかく」の一歩を踏み出しましょう。

 ふと空を見上げると、あら!盆トンボだ。もうすぐお盆になります。お盆になるとトンボは仏様になられた御先祖様を背中にのせて連れてきてくれるよ・・・と母が言ったのを思い出します。御先祖様は今よりももっと苦しい事を乗り越えてこられました。そして私達にどんな事に出合ってもあわてないで、くじけないで、愚痴らないで明るい心で生きていこうね・・・と熱い思いをこめたバトンを渡して下さいました。今、私達があるのも御先祖様のおかげです。魂は神様から「分け魂」として頂きました。肉体は両親から頂き、あたたかく育てて頂きました。この体を大切にすることは、神様や両親への感謝です。尊い御恩を次の世界へ送っていかねばなりません。「恩送り」のチャンスです。今こそ体を大切に労って感謝の日々を重ねましょう。

心の模様

雨、雨 ふれふれ 母さんが
蛇の目で おむかえ うれしいな
ピチピチ チャプチャプ ランランラン
あらあら あの子は ずぶぬれだ
柳の寝かたで泣いている
母さん 僕のを 貸しましょか
君 君 この傘 さしたまえ
僕なら いいんだ 母さんの
大きな蛇の目に 入ってく
        作詞 北原白秋
        作曲 中山晋平

 今年は梅雨入りがはやい!・・・とテレビのニュースです。私はこの歌を口ずさみながら「世の中は変わったのだ!!」と思いました。雨の降り方も違います。梅雨のしとしと・・・と糸の雨でなく、ゲリラ豪雨です。母さんのお迎えもありません。母さんは職場で役目を持って働いています。子供の傘(油脂をはった傘)は今は、カラフルな雨傘です。

 おむかえは、マイカー、又はスクールバス・・・。傘がない人への思いやりどころか、水しぶきをあげて走り去ります。僕ならいいんだ母さんの大きな蛇の目に入ってく・・・とお母さんの愛をいっぱい受けて育つ子供。ギスギスした中で育つ子供・・・と色々あります。

 梅雨に入ると、「五月病」と言う神経症的な病気になります。元気な人でも、体の不調がきます。これは、毎日、くもり、雨、大雨・・・と「陰の気」に誘われます。まして、心の中に淋しさを持っている人はより引きずられ病人になってしまいます。やっぱり病気は「気」の病です。おまけに梅雨の頃は「カビ」が生えます。

 さぁ!ここでコスモ酵素の出番です。大地に根を張りの太陽のエネルギーをいっぱい受けて育った植物の生命エネルギーを集めた「コスモ酵素」を飲んで体の浄化と免疫力を高めましょう。

 いつも心に青空を輝く太陽を描きましょう。

2023年GW休業のお知らせ

 いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。誠に勝手ではございますが、下記の期間はお休みとさせていただきます。

5月3日(水)~5月5日(金)

 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。みなさま楽しいGWをお過ごしください。