7月臨時休業について

いつもご愛顧いただきまして、ありがとうございます。誠に勝手ではございますが

7月22日(木)

臨時休業とさせていただきます。

23日(金)も通常通りお休みとなります。24日(土)・25日(日)は通常通り営業いたします。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解ご了承をお願いいたします。

時の記念日

 若葉、青葉が輝いています。

 「爽」の一字が似合うこの頃です。

 草木の赤ちゃんは、もう青年・少女になりました。年の頃なら、十七・八歳・・・たくましく光っています。私達の世界はどうでしょう。経済的にも、人の心も、自粛を通り越して萎縮してしまっています。

 自粛と萎縮は違います。

 自粛は、自ら進んで行動や態度を慎むこと。

 萎縮は、萎えてちぢむこと。相手の勢いに圧倒されること。

 今の私達は、「コロナ」を恐れ、待っていた「ワクチン」に希望と不安が混じり、全てに萎縮して「オロオロ」しています。考えれば、半年は何やらわからぬ「モヤモヤ」に流されました。さぁ!!みなさん、ここで「仕切り直し」をしましょうか!!あと、六ヶ月もありますよ。

 健康な幸福体質の人になりましょう。「不安と恐怖なき人生」は神のふところに居るのと同じと申します。赤ちゃんは、お母さんのふところですやすやと眠り、「にっこり」と笑ってまわりみんなを癒します。

 「コロナ」から抜け出るのは、免疫力を高めることです。この免疫力を一番高めるのは、笑うことです。「笑い」は生まれて来た人、全てに備わっているすごい能力です。ほほえんでいる時、そこには女神さましかおられません。不安も恐怖も「コロナウイルス」さえ、近づけません。全ての不幸を消す力は笑顔です。ワッハッハァ!ワッハッハァ!腹の底から笑いましょう。

 「人間の幸福」の原点は二つです。

一、食べる事ができる(食べる物がある)

二、安心して眠る所がある(冬あたたかく、夏涼しく)

 あとは、この土台があっての「枝や葉」です。良いチャンスが来ました。

食事の度に、 「あぁ、幸せ、ありがとうございます。」

寝る時に、  「あぁ、幸せ、ありがとうございます。」

そうしたら、心の底から幸福感が湧き上がります。「一寸先は光り」を信じてワッハッハァ!!ワッハッハァ!!!とにかく、六ヶ月間素直な心でやってみましょう。結果やいかに。

みどりの風

 季節の移ろいはありがたいもので自然界は、すっかり緑に輝いています。とても爽やかです。草木はぐんぐんと芽を出し、若葉も日に日にたくましくなります。

 これと同じエネルギーが、私達の心の中でも体の中でも働いています。なんとありがたいことでしょう。

この良き季節にコロナ禍で「マスク」して手も足も伸ばさないで、ドキドキおろおろしています。私はそーっと「マスク」を取って青空に向かって両手を拡げ大きく深呼吸をしました。ワァ〜いい氣持ち!最高!スカーッとしました。そうだ。「鯉のぼり」だと思ってまわりを見渡しましたがどこにも見当たりません。だから歌を歌いました。

  「こいのぼり」 (昭和六年 作詞・作曲 不詳)
屋根より高い鯉のぼり
大きいまごいはお父さん
小さいひごいは子供達
面白そうに泳いでる
   「鯉のぼり」 (大正三年 作詞・作曲 不詳)
(いらかの波と雲の波・・・の二番)
開ける広きその口に
舟をも呑まん様見えて
ゆたかに振う尾鰭(オビレ)には
物に動ぜぬ姿あり

  私達の先祖はこのような心で生きぬいて来られました。その「バトン」をしっかり受けついで生きています。おろおろしないでしっかり立とう。

 「何事も恐れるものがやって来る」

 「コロナ」に勝つものは、免疫力です。守るべき事は守って免疫力を上げよう。

  免疫力を高める三つのスイッチ。

  1. 深呼吸 
  2. 笑う事(喜ぶこと)
  3. 感謝すること

あなたがその氣になればすぐ出来ます。青空に向かって深呼吸しましょう。

色々な事が起こりますが、全て先祖が乗り越えて来た道です。バラバラになりがちな日常ですが、「一寸先は光り」を信じ宇宙のリズムで暮らしましょう。

  さぁ!深呼吸(サンソがいっぱい入りました)

  フー(体や心のモヤモヤを吐き出しました。)

 振り返れば青空!!仰げば青空!!

 春の光りが照っています

 春と言えば「桜」です。私は四月生まれで命の花は「桜の花」です。

 母がいつも言っていました。「あなたが生まれた日は、みんなで桜見に行く日でした。お花見のお弁当を作り上げて風呂敷に包んだところで陣痛が始まり、生まれたのよ」と。みんなが楽しくお花見をしている間に生まれた女の子、お祭り大好きな人に育ちました。

 したがって、その年の桜の花を母は見ていません。そのせいか私はお花見が大好きです。日本中の桜の名所を訪ねました。一番は沖縄の緋寒桜、日本一の早咲き桜です。旧暦のお正月あたりに咲くことから、「元日桜」とも呼ばれています。それを皮切りに、最後は北海道の千島桜で終わりました。

  おそき春 千島の桜 凛と咲く

 考えてみれば、世界中で日本人だけが場所とりまでしてお花見を楽しみます。日本人と桜は切っても切れないものがあります。さまざまな事を思い出させる桜です。日本人はなぜ桜が好きなのでしょう。あの桜の花の美しさ、散り際の清らかさに憧れているのでしょう。

 「美しく生きるとは」どんな生き方であろうか!赤ちゃんの無邪気な心から出る「素直な心」で生きることではないでしょうか。そうだ!!今月は私の誕生の月。生まれたての赤ちゃんのような素直な心の日々を重ねよう・・・と心から思いました。毎日の生活で納得のいかない理不尽な事が起こります。特にテレビや人間関係も理屈が多すぎて、にっちもさっちも動かなくなっています。「ハイ」と素直な心で、氣持ち良く返事をしよう。

 「ハイ」とは「天と地」「口を開けて閉じる」

 あら!不思議。天と地のエネルギーが動き出してトン、トン、トン・・・と進みます。「世の中はそのようにうまく行きません」でしょうが、せめて家族の中や仕事の仲間では「ハイ」と受けて実行に移しましょう。

 私は「素直で明るくあたたかく」を念仏のように唱えています。何事に対しても、素直であろう。明るく明確に透明にそしてあたたかく人々に接していこう。桜の花のように美しく清らかに生きたい。散る時は、ひらひらひら・・・と喜びながら桜吹雪で舞いたいな。

2021年GW休業のお知らせ

  誠に勝手ではございますが、下記の期間はお休みとさせていただきます。

   5月4日(火)

   5月5日(水)

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い致します。楽しいGWをお過ごしください。

桃の花

 春の光りが照っています。桃の花も咲きました。

 春よ来い 早く来い
 歩き始めた みぃちゃんが
 赤いはなおの じょじょ履いて
 おんもへ出たいと 待っている

 私のひ孫のはなちゃんは一歳二ヶ月、日向子ちゃんは満一歳で今、ヨチヨチ歩きです。「春よ来い」と歌ってあげると、とても喜び、立ち上がって一歩、一歩と全力をこめて歩きます。ころん!と転んでもすぐ立ち上がります。一日一日の上達のすばらしいこと!!赤ちゃんの生まれてから一年の成長の素晴らしさには驚きです。私達大人は、この一年の間に何を覚え、何を忘れたことか・・・。と日々反省することが多い毎日です。さぁ!三月。お雛様の月!女の子の節句です。

 明かりをつけましょ ぼんぼりに
 お花をあげましょ 桃の花
 五人ばやしの 笛たいこ
 今日はたのしい ひな祭り

 「お花をあげましょ桃の花」

 この桃の花言葉は、チャーミング、氣立てのよさ、天下無敵です。桃は、木偏に「兆」と書きます。多産を意味します。喜び事を集める縁起の良い花です。桃は「百」とも書きます。百歳まで長生きする長寿の花。そしてふりかかる邪氣を払い、手ごわい邪鬼をやっつけます。古事記の中のイザナギの命は邪氣を払いました。桃太郎は、邪鬼を退治しました。したがって、魔除けの桃の花です。

 おひな様は、赤い絨毯に飾りつけます。赤は健康でパワーです。

 おひな祭りは、女性を褒め称え、敬う行事です。「五人ばやしの笛たいこ」私の一番好きなところです。どんなことに出逢っても、あわてないでくじけないで愚痴らないで。心のスイッチを切替えて、「丸くゆっくりすこやかに」感謝と喜びの日々を重ねましょう。

日本女性よ梅の花のように

 はや、新しい年も、せっせ…と歩を進めます。二月は「逃げ月」と言ってはやく過ぎ去ります。

  庭に出ると、梅の花が一輪微笑んでいます。そばに寄ると、梅の花が私にささやきました。「日本女性よ。梅の花のように…ネ」。私はうなずきました。梅の花は、強さ、貴品、香ぐわしさ、の象徴です。梅の花は、つい陽気に誘われて咲く花ではありません。二月の寒風吹きすさぶ中に凛として咲き清らかな気高い香りを放ちます。梅の花の強さと尊さ。梅の花の「ひとりごと」を思い出しました。

 厳寒の中で花開き、実を結び、青いうちからちぎられて。頭から塩かぶり、重石をかけられて、やっと重石がはずれたら、紫蘇でポッとピンクに染められる。それもつかの間。やがて「シワクチャ」のおばあさん。それでも若い気で運動会やピクニックについて行く。はたまた病気の人あれば東西南北かけまわる。(コロナにも効く萬能薬)

 あら!まぁ…「令和」にも関係ある梅の花。

 コロナ禍のさめやらぬ今こそ、女性の底力(女子力)を出す時です。男性の企画力、率先力の素晴らしさと協力して生き抜いていく時です。一日でもはやく安心して過ごせる世の中にしたいと思います。

 食事も外食に頼らず、おうち食を楽しみ。家の掃除、換気、衛生管理…みんなの力を出し合って、褒め合って、語り合って、一日を大切に過ごしましょう。「ワッハッハ」の笑い声、これは一家のお祓いです。

 厳寒の二月をあたたかい心とやさしいまなざしで「和気愛合」の日々を重ねましょう。この中には「コロナ」と言えども「すきま風」も入れません。「ありがとうございます」の感謝の心あるのみです。

新しい風

 明けましておめでとうございます。みなさま方お揃いですばらしい新年をお迎えになられました事をおよろこび申し上げます。

 カレンダー くりつつ祈る 一年の 知らぬ月日よ 美しくあれ

 新年とは、不思議なもので同じ家でも、見るもの聞くもの、家族の顔までも新しく爽やかに見えます。「おめでとうございます。」ちょっと改まって交わすこの気持ちに「ウソ」はありません。「あぁ生きていて良かった」「この家族でよかった!」と心から喜びが湧き上がってきます。この気持ちをこそ、大事に持ち続けたいと思います。

 ふり返ってみると、世界中に起きた「コロナ」の渦巻きで昨年は何が何だかわからない日々を重ねました。色々な事はストップになり、あたたかくほほえむ口元まで「マスク」で隠れてしまいました。

 さて!!新しい年はどのように過ごしましょうか?ただ出来なかった事を悔やんだり、失望したり、不安や恐怖でオロオロして、手も足も出なくなり家に引きこもってはいけない。今まで学んできた知恵を出し合う「時」です。

 豊作も 牛の手柄で あった頃

 今年は、丑(牛)の年です。私達は覚えています。牛が耕運機であり、輸送車でもありました。牛は力強い一歩を踏ん張りました。そして、牛さんは威張ったでしょうか。おごり、たかぶり、私利私欲をむさぼったでしょうか!!そうだ!!!今年はこの牛さんを見習っていこう。日本のすばらしさも輝かせよう。「生き抜く力」牛さんを思い出し、御先祖様の御苦労に感謝して新しい風や、新しい波にのり、愛と感謝と汗の日々を一歩一歩と踏み込みましょう。今年もよろしくお願い申し上げます。

やっぱり十二月

 あら!カレンダーは一枚になりました。今年は、「かけ足ばかりで、ほっ!と息をつく間もなく12月になりました。

 新しい年の足音もたかくなりました。

 コロナ騒動の渦に巻き込まれての日々を重ねました。「当たり前」ある事が当たり前と思っていた、国の行事、社会や家庭の行事も全てストップしました。考えられない出来事で、心の中に大きな穴があいたのです。それも、日本だけではなく世界中の出来事です。姿なき戦争とも言われています。

 世界中が大きな変化の時代に突入しました。海は大波で荒れ狂っていても、海の底はゆったりしている…と。今こそ、あわてないで、くじけないで、ぐちらないで「丸くゆっくりすこやかに」暮らすことだと思います。

 私は、朝早く起きて「日の出」を拝みました。墨を流したような空がうっすらと明るくなり、暁の中からおごそかに太陽が昇り、私の顔も赤く照らされます。しばらく目をとじていました。目を開けましたら、そばの桜の木は、もう新しい年に花を咲かせようと、芽を出す準備を整えています。畠では、11月1日に種を播いたグリンピースは、かわいらしい、たくましい芽を出して5月には美味しいピースご飯になるために頑張っています。お月様も間違いなく十五夜さんに、三日月さんに。星はキラキラと輝いています。

 何も変わっていません。

 考えてみれば、人間の決めた「当たり前」だけがストップです。宇宙のリズムには何の変化もない。私達も宇宙のリズムにそった生き方をしよう。

 実は、30年前に私は「宇宙のリズムで暮らしたい」の本を出版しています。その著者の私こそ実行していません。12月は「すす払い」がやってきます。今年はすすを払うだけで無く、今までの生き方を反省して、根本から見直してみましょう。家族みんなで心を寄せ合って助け合い、笑いあって、不安と恐怖から抜け出し、新しい風の新年を迎えましょう。佳き年であられますようにお祈り申し上げます。

年末年始のお知らせ

いつもご愛顧いただきまして、ありがとうございます。

年末年始の休業日は

12月29日(火)正午〜1月6日(水)

です。

※年内の配送最終受付は12月29日(火)16:00までです。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

より健やかで楽しい日々を重ねられますようにお祈りいたします。